人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今どきの…

漫画家になって30年。(自分で書いて驚くわ~)

30年前は、毎年のように若いアシスタントさんが来てくれました。
だいたい二十歳前後の若い人が、毎年くるわけです。
私自身は年を重ね、最初は私と同年齢のアシスタントさんだったのが、どんどん若いアシさんになっていきます。

25年くらい前、私が20代前半のころのアシスタントさんは、たいていどの人も食事が作れました。メシスタントという言葉もあるくらいで、ご飯作りもしてもらい、漫画も手伝ってもらい、という仕事でした。
当時は今ほどコンビニもほか弁もなく、ファミレスも今ほど多くなかったので、食事は自分たちで作るしかなかったからです。

15年くらい前になると、次第に料理のできるアシスタントさんが減ってきました。男性アシスタントさんを雇うことも多くなったせいでもあるんだけど、女の子でも、料理は作ったことが無い、という人が出てきたのでショックだったのを覚えています。

若い人を毎年見る、という点では、学校の先生も似たような面があります。
毎年、毎年、同じ年齢の子どもたちを見続けるのが学校の先生です。中学なら13~15歳、高校なら16~18歳。大学なら19~20代前半(後半も)。

私も、毎年のようにほぼ同じような年齢(二十歳前後)の子どもたちを見てきましたが、学校の先生と違うのは、漫画のアシスタントさんというのは、一緒に仕事をするだけでなくたいてい泊りがけなので、生活を共にします。だから、食事のしかた、お風呂の入り方、寝方、布団のたたみ方などもバッチリ見えてしまいます。

毎年、二十歳の子どもたちの定点観測をしてきて思うのは、30年前の二十歳と、今の二十歳は全然違う、ということです。
変わらない部分ももちろんあるでしょうが、でも、昔の二十歳と全然違う部分のほうがやはり私の目につきます。

上記のように「料理が作れる子」の割合は、30年前のほうが高かった。生活習慣も、昔の二十歳の子のほうが、布団のたたみ方や掃除の仕方など、ちょっと丁寧だったなあ…。

あと、漫画家のアシスタントをしているんだから、漫画好きだろうと思うんだけど、1ヶ月に読む本、漫画雑誌の量が、今の子のほうが圧倒的に少ない。(今のほうが漫画以外の楽しみが多すぎるから? 本を読まなくなったのは漫画業界の人だけでなく、社会全体だから…。)

それから、「好きな漫画家は?」とか、「好きな雑誌は?」と聞くと、間髪いれずにパッと答える子の割合が、昔のほうが高かった。

だいたい15年くらい前から、「好きな漫画家は?」と聞くと、「………うーん…」と迷ったり、「難しいですよね、それって…」と答える子が出てきて、これも驚愕の出来事だった。
好きな漫画家の名前くらいパッと言えると思っていたのに…。

言えない理由はいくつかあって、一つは、質問をものすごく難しく取りすぎて答えられない、という子が増えたこと。
気が利いたことを言わねばならない、という強迫観念から、雑誌名や漫画家名も、あまり大衆的な名前だと恥かしくて言えない、ということもあるそうだ。

あともう一つ、漫画家赤星たみこのところに来て、他の漫画家の名前を言うのは悪いなあ、と思うから言えないのだ、ということを聞いて、それもまた驚愕!

いや~~~~、私に気を使うのはありがたいけれど、そんな、私以外にも漫画家はたくさんいるんだから、他の漫画家の名前くらい言ったってかまわないし、言わないと会話が続かないのに…。

昔だと、赤星たみこの前で好きな作家名は「赤星たみこです」と答えるのはわざとらしい、ミエミエのお世辞にとられかねないから言えない、だからほかに好きな作家がたくさんいるんだから、とりあえず会話として作家の名前を言う、という子が多かった。

そう、30年前の二十歳の子と、今の二十歳の子は、気を使う部分が違う。

今の子のほうがものすごく気を使う。そこじゃないのに!というような部分で気を使う。と、思う。

30年前の二十歳の子と、今の二十歳の子では、コミュニケーションの取り方が違ってきているなあ、という印象です。
もっとはっきり言うと、私の印象では、毎年毎年、子どもっぽくなってきている、と思います。
若返っている、というと聞こえがいいけれど…。

どんどん若くなっているのは、いいことなのか、悪いことなのか。成熟を拒否しているのは社会全体なのか、若い世代だけなのか。
大人になることが嬉しかった、という時代は、もう終わったのかなあ?
Commented by おーちゃん at 2007-10-05 06:48 x
若い人に対して、私もよく似た思いを時々いたしますが、先生ご自身がどんどんオトナになり、若い人に対する見方が変わった・・という事もあるのでは?
社会全体の「質」が変わってきているようにも思えますが。
Commented at 2007-10-05 10:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by akaboshi_tamiko at 2007-10-06 00:00
★おーちゃんさん
私が大人になったから見方が変った部分もあるでしょうが、料理の出来ない子の割合とか、質問に即答しない人の割合、というのは、私の見方が変ったのではなく、実数がそれだけ変ってきているんだと思います。
社会全体が変っているのは事実ですね。

★鍵コメントさん
そうそう、同感同感! 
Commented by やす子 at 2007-10-06 18:02 x
30代後半で専門学校に通ってます。今の若い子(!)は選択肢が多すぎるのがかえってかわいそうだと思います。オバさんは迷いがありませんから強いです。
Commented by white-_-peach at 2007-10-08 03:40
はじめまして!
ブログときどき拝見させていただいています。
ミネラル豆乳ジュースの本で赤星たみこさんを知ってから
ここのブログも見るようになりました^~^
おかげさまで、ジュースを飲むようになってよりいっそう元気です。
ありがとうございます。


私は逆に、仕事で50~70代の人と接することが多いのですが
その年代の人たちも、10年前の50~70代と比べると、
今の50~70代の人たちのが、ちょっと子供っぽい価値観だなと
感じるようになってきましたよ。行動とか、表現のしかたにしても。
子供っぽいっていうのも、おこがましいけど、でもそんな雰囲気です。

それって、自分が年を重ねたせいもあるかなーとは思うけど
昔の50~70代の人たちは、なんていうかもっとドッシリ大人!というか
長老!みたいな風格があったなって感じます。
世の中が全体的に子供っぽくなってきちゃったのかな?と
思わなくもないんですよねぇ。

ふっと思ってコメントしてしまいました。お邪魔しましたー
Commented by akaboshi_tamiko at 2007-10-09 23:13
★やす子さん
ホント、今の子どもたちは選択肢が多すぎてかわいそうですね。
私も最近迷いがなくなった…ような気がします。…いや、まだまだ迷いはあるなぁ…。てへへっ。
Commented by akaboshi_tamiko at 2007-10-09 23:17
★white-_-peachさん
そうそう、それも同感です! 私自身を振り返っても、昔の50代に比べると、全然大人じゃないです。昔の大人は毅然として、ホント大人っぽかったですよね。今の大人(つまり私)は、昔の大人に比べると子どもっぽいです。
若くなった、と言えば聞こえはいいけれど、やっぱり社会全体が子どもっぽくなってるんでしょうねぇ…。
Commented by MU@沖縄 at 2007-10-10 09:46 x
うーん、よく、「年を取るほど、子どもに返る」ってことわざ(?)を聞いた事がありますし。そういうもんかな?と思いますけど。
去年百過ぎた曾祖母は、元気な時はしゃくしゃくした、どっしりした方でしたが、晩年弱くなり、寝たきりになった時は、ホントに子どもっぽい感じでしたよ。
Commented by akaboshi_tamiko at 2007-10-10 19:51
★MUさん
高齢になると子どもに返る、ということもあると思いますけど、それプラス、社会全体の幼児化、幼稚化ということだと思います。幼児化、幼稚化で検索すると、たくさん出てきますね~。やっぱり学者もそういうこと考えているんですねー。
by akaboshi_tamiko | 2007-10-05 02:44 | Comments(9)