キモノで初詣
総勢12名。そのうち男性が3名、女性9名のうち8名がキモノです。壮観でしたよ~。
(男性は残念ながら全員洋服での参加。うちの夫なんかジャージでした。ちっ)
上の写真の真ん中の方が私のネット友達のAさん。
その後ろの方はAさんのお友達のIさん。
Aさんの締めている帯はAさんの手作り。Iさんの帯もAさんの作品です。あ、アップを撮っておけばよかった~。
私のキモノは33年前、姉の成人のお祝いに作ったものです。姉もほとんど着ずにいて、私が今になって着ています。
締めている帯は古着屋さんで買ったバラの模様の赤い帯。
こんな組み合わせ、30年前の50代は絶対しないと思うけど、今はこれでもおかしくない!! と思って着てみました。
右の女性は私の友人トラ。(ニックネームです)
トラのキモノは、なんと自分で縫ったものだそうです!! す、すごい!! そんな特技があったとは全然知らなかった!! しかも、それは高校生のころに縫ったのだそうです!!
高校生のころには地味目だったかもしれない柄行は、今、全然派手でもなく着られます。
だけど、キモノを縫ったはいいけれど、ず~~~っと着てなくて、何十年ぶりに着たとか。
右から二人目は私の姪。この子の着ているキモノが、私が成人の時に母が作ってくれたキモノだそうです。私すっかり忘れていて、なんだかジーンとしました。
私が成人したときは成人式に出るのはかっこ悪いことで、式に出る気もしなかったし、キモノにも興味なかったし、母にもそう言ってたのに、母はちゃんと作っていてくれたのだなあ、と。
手前に座っている洋服の女の子も私の姪ですが、この日は自動車教習所の帰りに参加したので、キモノじゃないんです。残念!!
でも、来年は振袖着て参加する!! と息巻いていました。
トラにしろ、姪っ子にしろ、キモノに興味がなく、着る気がなかったのを、私が「キモノ着て初詣行こうよ~」と誘って無理にキモノを着てもらったんだけど、いざ着てみると、やっぱり楽しかったみたい。「またキモノ着て会おう!」と約束しました。
お昼を食べに行った鰻屋さんでも、キモノ御一行様が来たので、印象深かったらしく、夕方その店にお土産の白焼きを買いに行ったら、「お昼にお着物で来てくださった方ですよね」と、覚えていてくれました。お昼時分はものすごい数のお客でてんやわんやだったのに、やっぱりこれだけの人数のキモノの人は覚えてもらえるんですね。
お土産を包んでもらっている間、お茶を出してもらったり、お菓子を出してもらったり、なんだか優遇されてしまいました。キモノ効果でしょうか??
真ん中のエキゾチックな美人は、トラの娘さん。このキモノはインターネットで買ったそうですよ。地味目のキモノがまた若い子にはいいですね~。私はこのとき、お昼に飲んだ日本酒のおかげで顔が赤くなってます。一升飲んだような顔色ですが、お猪口3杯です(*^_^*)
平常心でのぞむ心ですね。
みんながキモノでおしゃれしているのに、共感したのはそこかいっ!?(笑)
しんちゃんの場合、普段と違うことは面倒臭くてやってられない、というだけで、それは平常心と言うより、ものぐさなだけだと思いますわ(*^_^*)
お正月はけっこう着てる人を見かけますけど、これだけ揃うと、いいですね~~。
私はなんとか1人で着られるようになって、
サークルや友達の家でやったクリスマスパーティに着ていき、
大晦日に親戚のうちで忘年会にも着て、除夜の鐘を突いてきましたー。
注目浴びて、なかなか楽しかったです。
自宅の新年会ではそこまで余裕がなかったのですが、
これからもっと気軽に出かけられたらと思っています。
けっこう周りにも持っていながら着ていないという友人が多いので、
着物や浴衣でお出かけ会なんてやれたらいいなあと話してます。
頑張って練習して着れるようになります!
そうそう、意外にいるんですよね~、「キモノ着たい」って人。
でもそういう人って必ず「でも~、着る機会がないから」って言うんです。
着る機会は自分で作るのよ!! と、鰻食べに行ったり、初詣に行ったり、あとはちょいと映画見にいったり、そんなところでキモノ着てます。みんなで着ていくと目立つし、回りも親切だし、いいですよ~。
★まるさん
おお!! いいですね~!! 私も、去年の夏まではキモノたためなかったんですよ!! そのあと、9,10月に着付けの本買ってきて、毎日10分くらい着て、最初は半幅の貝の口から始めました。
本見て独学でも、なんとかなりますよ~。私の買った本に、「本でみて、自分で着て、どんどん外に出てみるのが一番の上達法です」とか書いてあったので、それを信じてやりました。
とにかく、どんどん着て、どんどん出かけましょう! ヘタでも、周りが教えてくれますよ!!(むしろヘタなほうが周りの人が教えてくれて、ありがたいですからね~(*^_^*)