2008年 09月 17日
3年ぶりの夏休み
毎年、ハワイに行くのを心のよりどころというか、励みに仕事してましたが、このところそういう余裕がなくて、なんとなくあきらめていたのを、思い切って行ってきました。ハワイへ。
いや~、いろんなことがあったハワイ旅行でした!
一番驚いたのは、日本でもちらほら見かけていたんだけど、真夏にボアのついたスノウブーツを履く、というファッションをハワイでも見かけたこと。

たしかに、可愛いとは思うけど、真夏にブーツ、しかもボア付きの防寒用ブーツって、暑いだろうと思います。ハワイでも、カンカン照り の中、防寒ブーツにショートパンツの日本女性を見ました。
でも、こういうセンスが「日本風」として人気が出るんだろうなあ、なんて思いましたが、やっぱりl蒸れることが心配。
水虫にならないよう祈るばかりです…(-人-)
ハワイ滞在中の写真もアップしておきます。

今回は、母と姉、姉の娘(私の姪ですね)と夫というメンバーでした。
ホテルのプールサイドに、全員で浴衣を来て、ホテル主催のパーティに出たら、周りから「ビューリホー」という歓声が上がりましたよ!(着物が、ね)てへへ。

でも、流行も捨てられないし・・・・ウ~~~ム



暑苦しいわ~。
★ぶんぶんさん
日本女性の足の臭いは、ブーツの流行でものすごく臭くなったんだって! 流行もいいけれど、真夏はやっぱりサンダルのほうがかっこいいと思うわ~。
★アスクルカタログさん
ミクシーで読んだんですが、「アメリカ人は寒くも無いのにブーツを履く」と、ロシア人の嫁に笑われた、という人がいました。アメリカ人は別に真夏にはいているわけじゃないんですけど、それでも秋や春にブーツを履くのはロシア人にしてみれば可笑しい話らしいですよ。
★黒豆さん
ルーズソックスの流行していたとき、女子高生に水虫が蔓延したそうですよ。ルーズソックス禁止の学校のコたちは、普通の靴下をはいた上にルーズソックスをはいて登校し、学校近くでは脱ぐ、帰りは学校を出たらルーズソックスをはく、という二重ソックス生活。そのせいで蒸れて、水虫蔓延ですって。
ブーツも怖いですね~。
★MU@沖縄さん
やっぱり、沖縄で真夏にブーツは暑過ぎますよね。水虫がホント心配です。
★ゆんさん
真冬の袖なしニットも、寒いのか暑いのかわからん、という面がありますが、それでもストールとかでなんとかなりそうな気もします。が、真夏のブーツは、なんともならん! 暑い! 蒸れる! 困りますよね~。
★お気楽さん
ホント、ヘンですよね~。ファッションってのは、理論的に正しいものばかりが流行るわけではない、と思うけれど、この機能性無視の流行は、かなりヘンです。


ピンヒールは足が痛いけど、やっぱし足がキレイに見えますねー。時と場合によってはアリだと思います。
…ところで、このボア付きブーツは「可愛い」かったり「キレイ」だったりするんでしょうか?
ファッションは人が見てかゆくならない程度にしておいてほしいなぁ、と思うあたりがずれてるのかなぁ?
★なほさん
ショートパンツにブーツのルーツ、確かにアトムかも!! さすが!!
★はるなさん
ボアつきブーツは、冬見ると可愛いんですけど、夏は暑苦しいですよね。
暑い時期こそ「涼しげ」なファッションにしたいですよねー。

ファッション雑誌のパリコレモデルの特集なんかを見るのが大好きなんですが、コートの下にキャミソールだったり、上は夏服なのに足下はモコモコのブーツだったり…、というのは、外人モデルさん達の間では昔からフツウのファッションです。
実際にイギリスやニューヨークでは真冬にタンクトップ着てる人とかいますよ。外国人(特に白人)は寒さに鈍感な人が多いから自然とファッションも組み合わせがムチャクチャになってくるのでは。
覚えてる限りではスーパーモデルが取りざたされ始めた15年くらい前から、そういった服装は雑誌ではよく見かけてました。
子供心に「こういうファッションは欧米の外国人のお金持ちがするファッションなので、私にはムリ」と思っていたのですが、
日本の一般の女のコ達の間でも、そういった「気候と組み合わせが矛盾したファッション」がようやくはやり出したのね…という感じです。

そのビーチファッションが雑誌などで伝わるうちに、変なタウンユースされちゃっている場合も多いと思いますが。
ひとつ
「ビーチファッションでまとまっていて、乾燥している地域なら、季節を問わず、足元がムートンブーツでもおかしくはない、むしろ実用的」という事だけ。
ハワイは、オアフ島のホノルル近辺はたいていのことなら日本語が通じるので、超便利ですよ! ホノルルを離れると、日本語全然通じないところも多いです。オアフ以外の島も、ホテル以外は日本語通じないことが多いですね。
★ひとことさん
湿度の高い日本だと、夏のムートンブーツはやっぱり蒸れそうな気がしますねえ…。しかも、日本の高校生たちがはいているのはたいていは本物のムートンじゃなくて、化繊のファーというか、「ムートン風」だから、通気性なさそうです…。