人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤星たみこの戯言・放言・虚言日記♪ akaboshi.exblog.jp

漫画家・赤星たみこの日記です。 


by akaboshi_tamiko

トイレの臭い、解消したい!

トイレが臭い、と言う場合、それが汲み取り便所ではなく、水洗トイレだとしたら、それはもう便器の外に飛び出した尿のにおいです。

それは一体誰の尿か。
公衆トイレの場合はまたいろいろですが、自宅の洋式トイレで尿を撒き散らすのは、ほとんどが男性ですっ!(断言っ! 洋式トイレで女性が外に撒き散らすことはありませんからねっ。)男性が立って用を足すと、そのときにおしっこが便器外へ跳ね飛ぶわけですね。

だから、多くの女性は、一緒に住んでいる男性に対して、出来れば男も座って用を足して欲しいなあと願っています。
男性だって座って用を足す人、いるんですよ。

さて、私の家も、ちょっとトイレが臭うことがありました。
夫に「トイレ臭くない? 男が立って用を足すと、どうしても跳ねるから臭うんだよね~。座っておしっこすれば跳ねないのにねぇ」と言ったら、不愉快そうな顔で「どうして俺のせいにするんだよ!」と、怒り始めました。

「いや、だって、大きくて勢いがいいから飛び跳ねるわけよ。やっぱ真に男らしい人は、座ってするべきだよねと私。

するとオット、顔がパアァァァッと明るくなり、「だよな~、勢いがあるからなあ、俺。今度から座ってするよ」だって。

みなさん、男性に座って用を足してもらいたいと思っているかた、「大きくて太くて勢いがあるから跳ねるのよ。真に男らしい人は、座ってするものよ!」という言葉、効きますよ!

これでトイレの臭い解消ですッ!!
Commented by kuunuu at 2008-10-23 03:26
ったくもう、男ってば!
Commented by うにゃ at 2008-10-23 03:46
女性に対しての「カワイイ」「キレイ」に匹敵する殺し文句だと思います。
Commented by akaboshi_tamiko at 2008-10-23 08:18
★kuunuuさん
ったく、ねえ。
Commented by akaboshi_tamiko at 2008-10-23 08:21
★うにゃさん
何で、こんな言葉でこんなにも喜ぶのか、ねえ。
事実なんだから、普通にしておけばいいのに。(と、ここまでフォローする私。うまいっ!!)
Commented by ぴょん吉 at 2008-10-23 10:16
こんにちは(*^_^*)
先月でしたか、TVで伸介さんが言ってました。
男の排尿は思うように「そこっ」と狙いを定めても出来ないそうです。
我が家は男子用トイレと和式トイレで大丈夫…です。
Commented by ゆん at 2008-10-23 13:09
こんにちは。
外国の公衆トイレの便器にハエの絵を書いたら、みんながソコを狙って、飛び散りが激減した!っていうの、テレビで観ました。
 単純でびっくり!
Commented by はるな at 2008-10-23 19:30
おおお、すんばらしい!!
どんな正論でも相手に届かなけりゃだめだし、遣り込めたって家庭はうまく回りませんもんね。
赤星先生、さすがです。もー、今度から師匠と呼ばせていただきたいくらいです。
Commented by まつぼっくり at 2008-10-23 20:57
臭いではないのですが・・・
友の家は女は彼女一人。
だんなと息子二人のトイレの使用中がわかると・・・
息子達は勢いのいい音、だんなはいつまでもチョロチョロだそうです。キレが悪くなるんですなぁ~。
Commented by chinkerbelbel at 2008-10-25 15:52
赤星先生はじめまして。
いつも着物が好きでお邪魔していましたが、トイレネタで初コメントさせてもらいます・・・

佐藤愛子先生のエッセイで男はしたあとにフル、ということが書いてありました。
狙っても無駄みたいです。
これはおだてて座らせるしかないんですね。
赤星先生おみごとです。
Commented by kuunuu at 2008-10-25 17:13
掃除をさせるという方向は、書来の役に立つと思いますが。いろいろ簡単な紙ぞうきんみたいなのもあるし。
Commented by 黒豆 at 2008-10-26 21:45
テレビをつけたら、タモリがしゃべっていました。
「わたしは座って用を足します」
え?と思って聞いていると、
「立ってするのがそんなに偉いのか?」
としめくくっていました(^u^)プププ。

そこだけで、チャンネルを替えようと思ったのですが、菊池桃子が、眉村卓夫妻の話をはじめたので、そのエピソードだけ見ちゃいました。余命を告げられた奥さんのためだけに書かれた1778話の小説(ショート・ショート)のお話です。のちに、出版されたその本、「妻に捧げた1778話」(全部が収録されたわけではありませんが)を読みました。
眉村さんの作風ですから、飛び抜けて面白い、という作品集ではないのですが、夫婦だけに通じるものがあったのでしょうね。

トイレの話も、夫婦ならではの話しかも知れません(^^)。
Commented by 常連男性 at 2008-10-27 16:55
えーとですね、「太くて大きいから」の部分はですね、男性によってはコンプレックスをいたく刺激する事があることもありますから、使いようにお気をつけ下さいませ‥。
Commented by akaboshi_tamiko at 2008-10-31 00:39
★皆様!
たくさんのコメントありがとうございます!
夫が、ニコニコしながら読んでいました。

タモリさんが座ってしている派だったので、私も嬉しいです!!
あ~、世界中の男性が座って用を足すようになればいいのに!!
座り放尿派を増やすため、皆様がんばりましょう!! (って、そんなことでがんばらんでも…)
by akaboshi_tamiko | 2008-10-23 00:25 | 言葉 | Trackback | Comments(13)