人気ブログランキング | 話題のタグを見る

着物でお出かけ

昨日は新宿で【市民のための環境講座】イエコロジーでCO2削減! という講演をしてきました。
着物を着て行きました。
着物でお出かけ_b0019674_22571862.jpg

この着物は3千円でした。ポリエステルなんだけど、模様がかすりっぽくて、八掛けは薄紫で、なかなか状態の良いものでした。
帯は、義母にもらった半幅。 (おかあさん、見てる~? 写真大きくアップしたので、見てね~)

講演のときは仕事なので、いつも半幅のカルタ結びにしています。やの字とか貝の口でもいいんだけど、カルタ結びで帯締めをするのが一番ラクで、仕事着、と言う感じがします。

バッグは、10月に宮崎に行ったとき、綾町で買ったバリの籠です。
着物でお出かけ_b0019674_2258059.jpg

これはもったときすごく軽くて、空気のよう! と思ったくらい軽い籠でした。
取っ手もちゃんと皮です。
着物でお出かけ_b0019674_2302947.jpg

ところが、昨日、このバッグにパソコン、電源コード、USBメモリ、筆記具、化粧品、カメラ、財布、薬びん、ショールなどぎゅうぎゅうに詰め込んで出かけたら、日暮里の駅で取っ手が一箇所外れてしまいました!

電車の中ではひざの上において、新宿駅から損保ジャパンビルまでの道のりでは小脇に抱えて、取っ手を持たずに歩きました。結構重かった~。

会場について、「すみません、どなたか針と糸を貸していただけませんか」と頼んだら、みなさん「あ、会社には置いてるんですけど」「事務所にはあるんですが…」と、やはり裁縫道具を持ち歩いている人はいない…と思ったら、なんとその中にいた一番若い男性が、バッグから裁縫キットを取り出して、貸してくれたんです!!
すばらすぃ~~~!!

取っ手の皮を籠に縫い付けて、ホッと一安心。よかったよかった。

講演はなかなか楽しく、会場からも笑いが出たり、皆さん楽しそうに聞いてくださいました。

終ってから、食事に行き、なんとそこに満寿泉があるのを発見!
頼みましたよ~。
着物でお出かけ_b0019674_2305758.jpg
http://www.masuizumi.co.jp/closeup/index_clo.html 美味しかったです!
でも、この満寿泉というお酒は、コップ酒ではなく、きれいなお猪口とか、リキュールグラスくらいのグラスで飲むほうがいいと思うなあ。しみじみ美味しいから。
Commented by ゆん at 2008-11-20 13:45 x
こんにちは。
 満寿泉がお好きなんですか!富山県人としてとっても嬉しくなりました~!
 お酒もおいしいですが、此処の酒粕がハラショ!豚肉を漬けたらオーチン・ハラショです!お勧めいたします。
Commented by akaboshi_tamiko at 2008-11-21 02:10
★ゆんさん
満寿泉、美味しいですよね~。
酒粕もおいしそうですね! 豚肉の酒粕漬け!! それはよだれが出ます!! 今度やってみよう!! ありがとうございます~。
by akaboshi_tamiko | 2008-11-19 23:04 | キモノ | Comments(2)