名古屋へ行ってきました
2007年 06月 30日
07/06/30/土曜
今日は午前中の新幹線で名古屋へ。CBCラジオ出演のため。
新幹線の中で食べた駅弁。野菜たっぷりお弁当です。

CBCラジオで、一日エコ特集があり、その中のワンコーナーに一時間出演してきました。
最初は朝のごみ出しが面倒で、ごみを減らそうと思ったこと、あまり地球のことなど考えず、自宅さえ綺麗であればいい、というエゴで始めたから長続きしたこと、などをお話しました。
あとは、私の著書からいろいろネタを拾ってくださったので、石けんの話もたっぷり話してきましたよ。
セスキ炭酸ソーダの話も出来たし、よかった、よかった。
さて、3時過ぎの新幹線で東京へもどり、そこである人と会いました。
ある人とは、ご存知の方も多いと思いますが、fuxokさん。彼女のブログはいつも「ほ~~~~」「へ~~~~」「うんうん、なるほどなるほど」と思わせてくれる話が多くて、いつも楽しみに呼んでいます。
アメリカ在住の彼女が、仕事で日本にやってきて、東京にいる! しかも30日の午後は空いている!! おまけに私が名古屋から帰ってきて、東京にいる!! となると会わずにはいられません!!
ブログではよく存じ上げていたけれど、実際にお目にかかったら、想像以上に美人!! バレエをやっていたというその肢体のほっそりと美しいこと!! は~~~~~。す、すてき~~~。

↑後ろの方は違いますよ(^^)
fuxokさんがお泊りのホテルのコンシェルジュに頼んで、ホテル内の和食のお店に予約を入れてくれたのですが、これがまたすごい!
まず、ホテルの人に「友人の赤星さんがいらしたら部屋に知らせて欲しい」と頼んでいたら、翌日、コンシェルジュの方が「fuxok様、赤星さまは、エコロジストの赤星たみこ様ですか?」と聞くのだそうです。そして、「赤星様にきていただくのなら、割り箸はお出ししないようにいたします」と。
確かに、今日の食事には割り箸ではなく竹のお箸がついていました。
そして、普段は和紙のランチョンマットというか、季節の絵が入った紙がテーブルに敷いてあるのに、漆のお盆になっていて、それも私への気配りだそうです。すご~~~~い!!

(いや、でも、私は割り箸全否定派ではないんです。それでも、私のためにごみを出さない配慮をしてくれる、その姿勢は素晴らしいと思いました!ありがたいです(-人-))
メニューも、fuxokさんが「私のお客様です」と伝えたので、私に来たメニューには値段が書いてないの!! 「あれ、値段入ってないわ」と思っていたら、fuxokさんに来たほうには値段が入っていて、『お客様』へは値段の入っていないものを出すんですねえ。
そういう気配りが、日本のホテルはすごい!! とfuxokさん。たしかに!!

食事も全部美味しかったです~~~。あ~、満腹、満腹。
今日は午前中の新幹線で名古屋へ。CBCラジオ出演のため。
新幹線の中で食べた駅弁。野菜たっぷりお弁当です。

CBCラジオで、一日エコ特集があり、その中のワンコーナーに一時間出演してきました。
最初は朝のごみ出しが面倒で、ごみを減らそうと思ったこと、あまり地球のことなど考えず、自宅さえ綺麗であればいい、というエゴで始めたから長続きしたこと、などをお話しました。
あとは、私の著書からいろいろネタを拾ってくださったので、石けんの話もたっぷり話してきましたよ。
セスキ炭酸ソーダの話も出来たし、よかった、よかった。
さて、3時過ぎの新幹線で東京へもどり、そこである人と会いました。
ある人とは、ご存知の方も多いと思いますが、fuxokさん。彼女のブログはいつも「ほ~~~~」「へ~~~~」「うんうん、なるほどなるほど」と思わせてくれる話が多くて、いつも楽しみに呼んでいます。
アメリカ在住の彼女が、仕事で日本にやってきて、東京にいる! しかも30日の午後は空いている!! おまけに私が名古屋から帰ってきて、東京にいる!! となると会わずにはいられません!!
ブログではよく存じ上げていたけれど、実際にお目にかかったら、想像以上に美人!! バレエをやっていたというその肢体のほっそりと美しいこと!! は~~~~~。す、すてき~~~。

↑後ろの方は違いますよ(^^)
fuxokさんがお泊りのホテルのコンシェルジュに頼んで、ホテル内の和食のお店に予約を入れてくれたのですが、これがまたすごい!
まず、ホテルの人に「友人の赤星さんがいらしたら部屋に知らせて欲しい」と頼んでいたら、翌日、コンシェルジュの方が「fuxok様、赤星さまは、エコロジストの赤星たみこ様ですか?」と聞くのだそうです。そして、「赤星様にきていただくのなら、割り箸はお出ししないようにいたします」と。
確かに、今日の食事には割り箸ではなく竹のお箸がついていました。
そして、普段は和紙のランチョンマットというか、季節の絵が入った紙がテーブルに敷いてあるのに、漆のお盆になっていて、それも私への気配りだそうです。すご~~~~い!!

(いや、でも、私は割り箸全否定派ではないんです。それでも、私のためにごみを出さない配慮をしてくれる、その姿勢は素晴らしいと思いました!ありがたいです(-人-))
メニューも、fuxokさんが「私のお客様です」と伝えたので、私に来たメニューには値段が書いてないの!! 「あれ、値段入ってないわ」と思っていたら、fuxokさんに来たほうには値段が入っていて、『お客様』へは値段の入っていないものを出すんですねえ。
そういう気配りが、日本のホテルはすごい!! とfuxokさん。たしかに!!

食事も全部美味しかったです~~~。あ~、満腹、満腹。
▲
by akaboshi_tamiko
| 2007-06-30 23:23
|
Comments(2)
久々の冷やし中華
2007年 06月 29日
07/06/29/金曜
晩御飯は久々に冷やし中華を作って食べました。
でも、家にある材料だけで作ったので、麺とタレは市販のもので、上に乗せる具が、キャベツの千切り、大量の大葉、シラス入り炒り卵という変則的な具です。でも美味しかったです~。
晩御飯は久々に冷やし中華を作って食べました。
でも、家にある材料だけで作ったので、麺とタレは市販のもので、上に乗せる具が、キャベツの千切り、大量の大葉、シラス入り炒り卵という変則的な具です。でも美味しかったです~。
▲
by akaboshi_tamiko
| 2007-06-29 23:16
| 飲む食べる
|
Comments(0)
訃報
2007年 06月 28日
07/06/28/木曜
昨日の夜、友達から電話があり、坂下栄先生が亡くなったとの知らせを受けました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000115-mai-soci
坂下先生とは、講演でお目にかかったことがあります。
合成洗剤の毒性に関する研究や論文発表など精力的な活動をなさっていた方です。
ご冥福をお祈りいたします。
昨日の夜、友達から電話があり、坂下栄先生が亡くなったとの知らせを受けました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000115-mai-soci
坂下先生とは、講演でお目にかかったことがあります。
合成洗剤の毒性に関する研究や論文発表など精力的な活動をなさっていた方です。
ご冥福をお祈りいたします。
▲
by akaboshi_tamiko
| 2007-06-28 21:10
| 時事
|
Comments(3)
佐倉で講演
2007年 06月 27日
07/06/27/水曜
今日は1時半から佐倉市ミレニアムセンターでエコ講演でした。
友達の漫画家、今井美保ちゃんが、取材にきました。
集英社のライターさんと一緒に来て、講演を見て、「面白かった~」と言ってくれました。
わずかな隙を縫って、小ネタをかまして笑わせる姿勢が素晴らしい!と褒めてくれました(^^)
その後、美保ちゃん+ライターさんがうちに来て、エコライフの取材。スイカのカレーを食べてもらいました。
夜は美保ちゃんとそのダンナサン星君と、もう一人漫画家の友達、尾形未紀(ビバ)が来て、夜は宴会でした。
今日は1時半から佐倉市ミレニアムセンターでエコ講演でした。
友達の漫画家、今井美保ちゃんが、取材にきました。
集英社のライターさんと一緒に来て、講演を見て、「面白かった~」と言ってくれました。
わずかな隙を縫って、小ネタをかまして笑わせる姿勢が素晴らしい!と褒めてくれました(^^)
その後、美保ちゃん+ライターさんがうちに来て、エコライフの取材。スイカのカレーを食べてもらいました。
夜は美保ちゃんとそのダンナサン星君と、もう一人漫画家の友達、尾形未紀(ビバ)が来て、夜は宴会でした。
▲
by akaboshi_tamiko
| 2007-06-27 21:05
| 仕事
|
Comments(0)
仙台から戻りました
2007年 06月 26日
07/06/26/火曜
昨日、夕方の飛行機で仙台へ。成田空港からなので短いフライトでした。
今日は仙台から山形県の建築会社へ取材に行き、また夕方、仙台空港から成田へもどりました。
成田空港からは近いので、羽田へ戻るよりラクチンです。
取材はとても面白かったです。
昨日、夕方の飛行機で仙台へ。成田空港からなので短いフライトでした。
今日は仙台から山形県の建築会社へ取材に行き、また夕方、仙台空港から成田へもどりました。
成田空港からは近いので、羽田へ戻るよりラクチンです。
取材はとても面白かったです。
▲
by akaboshi_tamiko
| 2007-06-26 21:00
| 仕事
|
Comments(0)
鬼嫁と妻
2007年 06月 26日
07/06/25/月曜
ある掲示板で、自分の妻のことを「鬼嫁」と書いている人がいるんですが、それに私は愛を感じるんですよね~。
さて質問です。
「鬼嫁」と「妻」、どちらに愛があるでしょうか?
答え
oniyome と tuma
はい、鬼嫁のほうが i(愛)がありますね!
ちなみに兄嫁(aniyome)にも愛があります。
愛妻(aisai)にはもっと愛があります。
兄嫁への愛はちょっと邪かも。
(ハッ!! ヨコシマ[yokosima]にも i がありました!)
ある掲示板で、自分の妻のことを「鬼嫁」と書いている人がいるんですが、それに私は愛を感じるんですよね~。
さて質問です。
「鬼嫁」と「妻」、どちらに愛があるでしょうか?
答え
oniyome と tuma
はい、鬼嫁のほうが i(愛)がありますね!
ちなみに兄嫁(aniyome)にも愛があります。
愛妻(aisai)にはもっと愛があります。
兄嫁への愛はちょっと邪かも。
(ハッ!! ヨコシマ[yokosima]にも i がありました!)
▲
by akaboshi_tamiko
| 2007-06-26 18:50
| 言葉
|
Comments(6)
江戸文字の看板
2007年 06月 24日
07/06/24/日曜
ジョイフル本田へ買物に行ったら、江戸文字の実演販売をしていました。
携帯につける札に江戸文字で名前を入れてもらう人、絵馬に文字を入れてもらう人など。
早速、「じっとしちょ連』の文字を書いてもらいました。

絵馬に「高千穂線全線開通」の文字も。

↑これはドライヤーで乾かしているところ。
実物はこれです~。


ジョイフル本田へ買物に行ったら、江戸文字の実演販売をしていました。
携帯につける札に江戸文字で名前を入れてもらう人、絵馬に文字を入れてもらう人など。
早速、「じっとしちょ連』の文字を書いてもらいました。

絵馬に「高千穂線全線開通」の文字も。

↑これはドライヤーで乾かしているところ。
実物はこれです~。


▲
by akaboshi_tamiko
| 2007-06-24 22:50
| ふるさと関連
|
Comments(0)
病院の日でした
2007年 06月 23日
07/06/23/土曜
今日は病院に行く日でした。
先月、コレステロール値がどうしても下がらないので強い薬にしたら180台に下がりました。
でも油断するとすぐあがるので、ラミアンと言う薬をずっと飲んでいます。
でも、ウォーキングが続いているし、食事もこのところ外食が少なくなっているし、ためしに1ヶ月薬なしで行ってみようということにしました。
これから一ヶ月、薬を飲まず、運動と食事療法でどれくらいコレステロール値が変化するか、実験です。
以前、北海道の義母が来てくれて、毎日ベジタリアンみたいな食生活の時は正常値になったけど、ちょっと肉を食べたりするとすぐあがります。まあ、野菜は好きだからいいんだけど。それに年のせいか肉もそんなに欲しいわけじゃないし。たんぱく質はお米にも大豆にも入っているし、コレステロール値が正常になるまで、プチベジタリアンになりましょうかねー。
今日は病院に行く日でした。
先月、コレステロール値がどうしても下がらないので強い薬にしたら180台に下がりました。
でも油断するとすぐあがるので、ラミアンと言う薬をずっと飲んでいます。
でも、ウォーキングが続いているし、食事もこのところ外食が少なくなっているし、ためしに1ヶ月薬なしで行ってみようということにしました。
これから一ヶ月、薬を飲まず、運動と食事療法でどれくらいコレステロール値が変化するか、実験です。
以前、北海道の義母が来てくれて、毎日ベジタリアンみたいな食生活の時は正常値になったけど、ちょっと肉を食べたりするとすぐあがります。まあ、野菜は好きだからいいんだけど。それに年のせいか肉もそんなに欲しいわけじゃないし。たんぱく質はお米にも大豆にも入っているし、コレステロール値が正常になるまで、プチベジタリアンになりましょうかねー。
▲
by akaboshi_tamiko
| 2007-06-23 22:07
| 健康/美容
|
Comments(0)
久しぶりの雨
2007年 06月 22日
07/06/22/金曜
久しぶりの雨でした。
朝(と言っても12時前でしたが)起きたら、暗くてびっくり。雨の日ってこんなに暗かったんだなあ。
赤星掲示板でも紫陽花の話が出ていたので、最近撮った紫陽花の写真を出してみましょう。



どれも綺麗ですね~。
紫陽花の花は、花びらだと思っているところががくだと知った時はちょっと衝撃でした。
最近はいろんな形や色の紫陽花を見かけます。
紫陽花の色は土壌のpHで変わると聞いたけど、同じ場所から赤やら青やら紫やらでてくるので、品種によるのかなあ?
それにしても雨が降ると紫陽花が生き生きしますね。
久しぶりの雨でした。
朝(と言っても12時前でしたが)起きたら、暗くてびっくり。雨の日ってこんなに暗かったんだなあ。
赤星掲示板でも紫陽花の話が出ていたので、最近撮った紫陽花の写真を出してみましょう。



どれも綺麗ですね~。
紫陽花の花は、花びらだと思っているところががくだと知った時はちょっと衝撃でした。
最近はいろんな形や色の紫陽花を見かけます。
紫陽花の色は土壌のpHで変わると聞いたけど、同じ場所から赤やら青やら紫やらでてくるので、品種によるのかなあ?
それにしても雨が降ると紫陽花が生き生きしますね。
▲
by akaboshi_tamiko
| 2007-06-22 20:00
| つれづれ日記
|
Comments(4)
暑い暑い
2007年 06月 21日
07/06/21/木曜
ゆうべ、いくつかの仕事をして、徹夜。朝5時ごろ寝る。
おきてきたのが12時前。
今日は、ほぼ一ヶ月滞在していた母が日之影へ帰る日で、昼の飛行機で帰りました。
後もう一つ、今日中にやらねばならない仕事があるので、お風呂に入ってからやろう。
今日は暑くて汗だくでした。
ゆうべ、いくつかの仕事をして、徹夜。朝5時ごろ寝る。
おきてきたのが12時前。
今日は、ほぼ一ヶ月滞在していた母が日之影へ帰る日で、昼の飛行機で帰りました。
後もう一つ、今日中にやらねばならない仕事があるので、お風呂に入ってからやろう。
今日は暑くて汗だくでした。
▲
by akaboshi_tamiko
| 2007-06-21 23:51
| 仕事
|
Comments(4)